いつもありがとうございます♪
ひまわりオーガニックファームです
暑くなりそうな週末ですね!
明日は月に一度のにししろい軒先市です♫
ぜひ遊びにいらしてくださいね
→にししろい軒先市についての詳細はこちら
今日ご紹介するのは、しゃくし菜です
しゃくし菜って…ご存知ですか?
お漬物する方は身近なお野菜かもしれません
しゃくし菜は秩父地方で古くから栽培されている伝統野菜です
「しゃもじ」の形に似ていることからこの名前となりました
正式名称は「雪白体菜(せっぱくたいさい)」というそうですが色々な呼び名があるそうです。
見た目はコマツナやチンゲンサイのようですが、色味は淡くてなんといっても葉がとても柔らかいんです
なのでお漬物などにすると柔らかい葉に味が馴染み食べやすく、さらに茎のシャキシャキ食感も楽しめます
といいつつ我が家はあまりお漬物をたくさんつくらないので、今回は炒め物と煮物に使ってみました
炒め物はごま油と塩(塩麹)で炒めて鷹の爪を加えただけのシンプルなもの。
柔らかい葉とシャキシャキの茎がめちゃ美味しいです
小松菜に近いかなと思うのですが、小松菜ほどのクセがなくあっさりして食べやすい。
味も少しの調味料でよく馴染みます。
お酒のお供に
煮物は揚げと一緒に煮てみましたがすぐに味が染み込みます!
やはりクセがなく、食べやすいです
小松菜などが苦手な方は意外としゃくし菜食べやすいんじゃないかと思います
秩父地方では漬物にしたしゃくし菜を刻んで餃子やおやきのタネにしたりして楽しまれているようですよ
淡白な味なので色々な料理に活躍できそうなお野菜ですね
栄養価もβ-カロテン、ビタミンK、葉酸、カリウム、カルシウム、食物繊維などが豊富に含まれています
こちらのしゃくし菜「雪白体菜(せっぱくたいさい)」は明日の軒先市でも販売予定です♫
春カブや生で美味しいサラダコマツナも販売します!
大人気の葉ニンニクも少量ですが持っていきます
どれも数量限定なのでお早めに
にししろい軒先市
@nokisakiichi
10:00〜
西白井駅前北口ロータリー
ひまわりオーガニックファームは14時頃、またはお野菜がなくなり次第終了予定です