いつもありがとうございます🌻
ひまわりオーガニックファームでの日常をお届けします。
温かくなってきたのと同時に、草も延びてきました🌿
ヤギさん達は嬉しそうです(* ´ ▽ ` *)ノ
ヤギや馬などの動物にとって、主食は「草」なんです。
どういうことかと言いますと、「野菜」はおやつにあたるんだそうです。
人間にとってはヘルシーなイメージの野菜ですが、草食動物にとっては糖度が高いもので、野菜ばかり食べていると、虫歯になってしまうんですって‼️
なので、草=野草を食べることがとっても大事なのです(*^^*)
農園で飼っていると聞くと、お野菜たくさん食べていると思われるかもしれませんが、ひまわりオーガニックファームのヤギさん達の主食は、上記理由で草ですよ✨
夜間、雨の日など外に出ることができない時、出荷の調整などで出る野菜くずを食べています。冬にとても草が少ないときなどは、芋のつるや切った枝の葉、収穫終わりの野菜などもあげていました。
そんなわけで、草が繁ってくると、ヤギさん達には嬉しい季節です🎵
それと同時に、野菜作りにおいては草対策も必要になってきます。
大変な作業ではありますが、筆者は草取り、草刈りが大好きな作業です💕
単純作業であることに加え、BeforeAfterの分かりやすさが、達成感を得やすいのかなと分析しています🤣
先週はかぶの畑の草取りをしました。
草の中から、、、
かぶを救出です✨✨
見てください~こんな風にはっきり綺麗になると、気持ちがいいですよね‼️
土に触れているので、癒し効果もあります🎵
よく「瞑想」や「散歩」は体と心にとても良いと聞きますが、私は「草取り・草刈り」も似たような効果があるのではないかと考えています。
ただただ無心に草を取ることに集中する。様々な思いが浮かんでは消え、思考が整理される気がします。この時、ラジオとかyoutubeとか聴いていたら、ダメですよ👐
あ、誤解のないように⚠️聴くのがダメなのではなく、瞑想効果(←これも勝手に私が思っているだけですが😅)を得るならってことです。聴きたいものがあれば、それはそれでまた作業しながら楽しい時間になるでしょう(*^^*)
ただただ一心不乱に草取り。今まで最高2時間、気がついたら経過してました(笑)我ながら、変態の域だな~と思いましたが、私は農作業も性に合っているようです( *´艸`)
逆に、誰かとおしゃべりしながら、あーでもない、こーでもないと話ながら作業するのも、また別の楽しさがあります。
結論。草取りはいろいろな楽しみ方があるってことですね😃✨
さてさて、そんな草取りオタク(笑)の筆者のうちは、さぞかし綺麗に草が取られ、手入れされているとお思いの方、いらっしゃいませんか?
それは、まさかまさかでございます。
残念ながら、草取りまで手が回っておりません。
見かねた母に、やってもらってしまったこともある位です(^_^;)
仕事の時間内で、やって良い‼️と言われるから、集中してやれるのですよね。
家にいると、他にやること、やりたいことがありすぎて、なかなか。。(←言い訳😅)
でもそれが、現実。
ですから、皆さん✋✋✋
収穫体験。いいですよ‼️
この時間は「畑の時間」と決めて、来る。
「家族や大切な友人との時間」と決めて、来る。
そして、土に触れ、癒される🌱✨
そんな時間をお届けできたらな~と思います。
先日から「さつまいもイベント」の予約が始まりました🌻
植える&掘る&食べるの年3回のイベントです。(単発参加もOK)
みんなで土に癒されましょう✨
今週もお疲れ様でした(*^^*)